SSブログ

あと少し [編み物]

昨日は放射冷却で寒い朝となり、空には雲一つ無く
朝焼けの色も薄かったので写真を撮るのをやめようかなと店のドアから東の空を見ていると
ドアのガラスに何かの跡を発見。
 20110217musi10001.jpg 20110217musi20001.jpg
 朝まだ凍っている時間だから雫のたれた跡ではないだろうし
 もしかして虫の這った跡??
 啓蟄までまだ半月以上あるのに・・
 ガラスを拭いて分かったのですがこの跡は内側に付いていました。
 虫の正体は分からないけど、そんなに急いで出てこなくてもいいのに。


カーディガンの各パーツを編み終え
肩をはいで脇をとじ、前立てを編んだら次は衿です。
 
 製図の衿ぐりの寸法を測り目数を計算して衿から目を拾います
 20110217hiroime0001.jpg
 この時、後ろ身頃を少なめにし、前身頃からの拾い目を多くするとバランスが良くなります。

 衿は細い編み針から3段階ほどに分けて編み針を太くしていって
 衿が広がりやすくします。
 衿は10cmほど編みました。
 20110217erikansei0001.jpg

 写真では分かりづらいかもしれませんが
 編んでいて、同じ糸なのに色が微妙に違うことに気付きました。
 20110217irotigai10001.jpg
 袖山の減目の下辺りから少し色が濃くなっているのが分かりますか?

 衿も色の段がついてます
 20110217irotigai20001.jpg
 
この色の違いは多分ロットの違いだと思われます。
色の濃い糸や混じり糸だと気にすることはないのですが
このような明るい色の糸だと微妙な色のがはっきりと現れます。
この糸は姉が長い間しまい込んでいた糸で、ラベルを見てもロット番号がなく
 20110217raberu1.jpg
 編んでみて初めて分かったのです。

 普通の糸にはちゃんと番号が印刷してあります。
 20110217rottobangou0001.jpg

淡い色で大きな物を編むときにはロット番号を必ず確かめ
同じ番号の糸を少し余分に買うことをお薦めします。
 

衿を編み終えたら次は袖付け
 20110217situke0001.jpg
 まち針を打ってしつけをします。

 しつけをしたら一度表を返してバランスよく付いているか確かめて
 20110217situkeowari0001.jpg

 もう一度裏返してから
 一目入った所を引き抜き編みでとじます
 20110217hikinukiami0001.jpg

 とじ終わり
 20110217tojiowari0001.jpg

 仕上げのアイロンをかけて、完成しました!
 20110217kansei0001.jpg
 と思ったら・・ボタンホールを忘れてた!

 20110217botaniti0001.jpg
 一番上と一番下の位置を決め
 間を均等に分けます。
 ボタンは6個ですね。

 ボタンホールは無理穴で、次回に。
 


nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 5

Baldhead1010

一瞬、稲妻の写真かと^^;
by Baldhead1010 (2011-02-18 05:05) 

barbermama

>Baldhead1010さん
右の写真はそう見えなくもないですねぇ。
こちらは雷が多いですけど、鳴ったら家に引っ込むので
稲妻はあまり見たことないです^^
by barbermama (2011-02-18 07:34) 

koto

服地も同じ反物から取らないと微妙に色の差が出ます。
染色過程を知っているもので・・・
データどおりの色を作ってもまったく同じ色は不可能に近いです。
同じ番号だとしてもこのようなことは了承せざるを得ないのです。
by koto (2011-02-18 21:25) 

barbermama

>kotoさん
そうなんですよね~
昔習った編み物の先生にロット番号に気をつけるようにと聞かされてましたが
買うときは忘れていることが多いです。。
by barbermama (2011-02-19 08:25) 

barbermama

>春分さん、nice!ありがとうございました。
by barbermama (2011-02-26 07:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

開通!ろうかげんしょう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。