SSブログ

珍しく一見さん [仕事]

今日は午後から雨の予報で
朝日は全く期待していなかったんだけど
ほんの一瞬だけ見ることができました。
20111005asahi0001.JPG
この後は厚い雲に覆われて・・

昔は欠かさず観ていた朝のテレビ小説、
この頃はあまり魅力を感じないのでほとんど観ていない。
それが前回の「おひさま」を主人公の子供時代を演じた子役の演技のうまさと
物語の舞台となった安曇野の風景の美しさに惹かれて見始めた。
主人公が大人になってしまってからは登場人物がいい人ばかりで面白味がなくなってしまったけど
結末がどうなるのかが気になり、惰性で最後まで見てしまった。

もうテレビ小説は見るまいと思っていたのに
次の「カーネーション」の番組紹介を見ていると
あのコシノ三姉妹のお母さんの一代記ということが分かり
再びチャンネルを合わせる羽目に・・

舞台は大阪 岸和田。
一回目から勇ましいだんじり祭りに目を奪われ
大きくなったら大工になってあのだんじりの上に!と目を輝かせる主人公の糸子。
周りから女の子にはムリだと言われ、しょげかえる糸子。
オープニングの、クラシックなミシンがとても懐かしく、ストップモーションアニメもとてもステキで
見ていて飽きない。

さあもうすぐ8時、朝の家事もそこそこにテレビの前に座ろうとしたその時
「おはよう!まだアレ回っとらんぜ(サインポールのこと)」と入ってきたのは近所のYさん。
お客さんなのにテレビを見られないことに心底がっかりしたけど
再放送があと2回あると思い直し出て行く。
(結局お昼の再放送はうっかり忘れてしまったので夕方のを予約録画)

Yさんとの会話の中で
上のお孫さん(女)の就活の話になり
「なかなかうまくいかんで、嫁はん(孫のおかあさん)機嫌悪いわ。
 この頃みんな景気悪いから仕事おかっさらん(おかない)からね~」
「(え、おく・・置く?何を置くんやろう)・・・」

相づちを打ちながらよ~く考えて、
この「おく」は仕事をやめるという意味だと理解。
Yさんは今勤めている人がなかなかやめないからお孫さんのための欠員が出ない
と言いたかったらしい。

「やめる」という意味の「おく」を久しぶりに聞いた方言だと思い
(昔 物事がうまくいかずに癇癪をおこした人が「えぇ~い、おいた おいた!」という風に言っていた)
後で念のため辞書で調べたら「途中でやめる 中止する」という意味も載っていたので
方言ではなかったことが判明。

次のお客さんは農家の80歳くらいの女性客Iさん。
カットと顔そりはお祭りが近いからかと思ったら
「兄がいつ逝くかわからん状態だから」と意外な理由。
お兄さんはいくつかと聞いたら
「93歳。な~ん、人ちゃあなかなか息切れんもんやね~」とサバサバした言い方にビックリしていると
もう長いこと病院に入っているのだそう。

Iさんに「今年の里芋はどうですか」と聞くと
「今年は里芋当たり!ものすごく大きいし、おいしい」とのこと。
その返事を聞いて里芋2千円分を注文した。


Iさんの顔を剃っていると、自転車を前に止めて年配の男性が入ってきた。
初めての人だなあと顔をみながら「もう少しかかりますけど」と言ったら
「はい、待ちます。初めて来ました!」と言って待合い椅子に座って週刊誌を見始める。
知らない人がわざわざ自転車に乗ってくるなんて、きっと誰かの紹介に違いないと想像する。

Iさんが帰った後初めてのお客さんを観察しながらタオルを首に巻き
「どうされますか」と聞くと「五分!五分刈り!」
「五分は長いから、縁だけ短いバリカン入れますか?」
「おお~、そんなこと初めてやわ!」
「いつも床屋で?」
「おお、床屋!」
受け答えがはきはきと元気がよい。

頭を終わって
「シャンプーは?」
「シャンプー、なし!」
「はい」

顔を剃るために椅子を倒し、
軟毛クリームを塗りながら鬚の面積がとても広い(顔半分)ので
「逆ぞりしても大丈夫ですか」と聞くと
逆ぞりしてもカミソリ負けしないとの返事。
髪は少なかったけど、このたくさんのヒゲをスベスベに剃るのは大変と心の中で思ったら
思わず「ヒゲ濃いですよね~、“こんなとこ”まで!」という言葉が出てしまった。
すると「こんなとこって、どこよ~」と思いがけず面白い返事が返ってきた。
「ここです。」とクリームで滑らせて喉仏の下をなぞると
「首?」
「そうです」

私、枯れた風で話の面白いおじいさん、嫌いじゃないです。




 


nice!(4)  コメント(8) 

nice! 4

コメント 8

cavamomo

こんばんは
こちらでも 年配の方は 「おく」を使います
仕事を終わらせることを促す場合に
「もう おいたら どう?」と言うふうに
筆を置くということですかね?(勝手な想像ですが・・・)
by cavamomo (2011-10-05 23:31) 

koto

「仕事をおく」というのは標準語だと思ってました。
そうか~、方言だったんだ~
その意味の「おく」はたいがい「仕事」にかかりますね。

by koto (2011-10-06 01:09) 

Baldhead1010

昨夜は続けざまに長野方面で地震がありましたね。
熊本でも。
内陸の地震はプレートのひずみが限界に近づいてる証拠らしい。
いよいよ南海地震か。
by Baldhead1010 (2011-10-06 04:52) 

barbermama

>cavamomoさん
ということはやはり日本語の古い言い方だということですね。
箸を置く、筆を置くと同じくくりにありました。
by barbermama (2011-10-06 07:49) 

barbermama

>kotoさん
辞書には狂言のセリフが例としてあげられてました。
今はあまり使われない日本語、ということでは?
by barbermama (2011-10-06 07:53) 

barbermama

>Baldhead1010さん
富山では富山市中心で揺れがあったみたいです。
私は畳に座っていましたがピクリとも動かなかったような・・

神様もうこれ以上いじめないで!という心境です。
by barbermama (2011-10-06 07:55) 

春分

「おひさま」じゃないのは、今日はじめて見ましたが、途中でチャンネルを変えてしまいました。
「おひさま」の最後の配役の黒柳徹子って、それはそうだろうけど、ちょっと何でした。
by 春分 (2011-10-08 19:01) 

barbermama

>春分さん
好みは人それぞれですね~^^
私はコシノ姉妹がどういう風に育ったのか興味があります。
そして子役の演技に感心しきりです。
by barbermama (2011-10-08 19:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

四季咲きも夢を叶える夢 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。