SSブログ

デンドロビウムの高芽とり [趣味]

デンドロビウムは
秋まで肥料を与えたり、初冬の頃に鉢内を乾かさない事が原因で
茎の途中で花芽が新芽に変わってしまうことがよくあるそうだ。
我が家のは水やりが原因か
外へ出すタイミングを逃したためか
高芽が2個できてしまった。
夏の間に根が伸びたら高芽をはずして小鉢に移す、と本に書いてあった。
もう夏も終わるし、やっと根も伸びたので・・

覚えて役立つ栽培テクニック250

覚えて役立つ栽培テクニック250

  • 作者: NHK出版
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 1999/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


ここがまちがい 鉢花・観葉植物・洋ランの育て方

ここがまちがい 鉢花・観葉植物・洋ランの育て方

  • 作者: 江尻 光一
  • 出版社/メーカー: 家の光協会
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本




高芽をはずしたところ

よく湿らせた水ゴケで根をくるみ
鉢に収める。
苗の大きさに対して少し小さめの鉢に植えると早く大きくなるそう

出来上がり!
高芽ははずさないと親株が衰えるそうです。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

Baldhead1010

私もシンビジウムの、土佐寒蘭を栽培していますが、小苗や弱ったバルブは水苔植がいいようです。
ただし、水やりの管理がかなり難しいですね。
by Baldhead1010 (2006-09-12 06:28) 

barbermama

>Baldhead1010さん
友人からもらったシンビジウムがきっかけで本を買って勉強しましたが
夏は暑いので水も肥料もやらず、庭に置きっぱなしです。
一応寒くなったら中に入れますけど。
デンドロビウムは、娘がもらってきた大事な鉢なので
私も真剣に世話をしています。
by barbermama (2006-09-12 08:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。